誰に発信するかという点からSNSをまとめてみた

Twittergoogle+FacebookこれらのSNSにおいて、誰に発信するかということは利用において重要だと思うのでまとめてみた。

Twitterでは、様々な趣味、要素を持つ人をフォローしていると思う。ある程度のフォロワーさんとの間でコミュニケーションが進むと、そこで情報を発信する場合、ある分野の情報はその分野のフォロワーさんに、違う分野の情報は違うフォロワーさんにと、情報の発信先を半無意識的に分けていると思われる。しかしシステム上“特定の分野のフォロワーさん全体にはこの情報を”、というように分けて情報をを発信することは不可能なので、全体に投稿していると思われる(このせいで自意識の強い人に誤解を与える場合があるのが面倒だよね。)逆にこの、書く→投稿という簡易なプロセスが流行っている理由だと思っている。

これを意識的エリアを選んで情報発信できるようにしたのが、google+である。google+は利用者がサークルを作ることができ、そのサークルを選んで投稿することで、情報の発信先を絞ることができる。そのシステム上、Twitterほど手軽に投稿しにくいため、(範囲選択が必要なためプロセスが一つ多い)手軽にTwitterを使ってるような層に普及してないのだと思われる。

Facebookは、実名文化というか実名でないと楽しむことができないツールであるので(基本的に知り合い、知り合いの知り合いのようにFacebook以外の場所で交流した人をフレンドとして登録するツールであるため、ツイッターのような気軽にフォロー、リムーブといった事をする性質のものではないと思われる。)発信する情報もローカルネタだとか、当り障りのないものだとかになりやすいツールであると思われる。これらの特性上リアルで会える可能性の高い人と繋がるためのツールという性質が強い気がします。

個人的にはTwitterが今のところ一番面白いですし、一番アクティブに使っております。実際のところgoogle+は殆ど使っておらず、Facebookはやり始めたばかりなので間違っているかも!と予防線を張らしていただいておきます・・・
こんな使い方してるよみたいなコメントありましたらお待ちしてます!